トップページ  >  医院案内·院内設備
医院案内·医院設備

医院案内

受付
窓口です

国民健康保険証または医療証の御提示をお願いします。受診動機、症状をお聞かせください。問診票の記載をお願いする場合がございます。

診療部 検査室

明室:視力検査・精密眼圧検査・各種眼位検査・立体視機能検査・色覚検査
暗室:OCT検査・視野検査・眼底写真検査・眼軸検査など

診療部 診察室

問診でいただいた情報と検査所見、診察所見から診断し、治療方針を決めます。簡易処置は診察時に行います。

診療部 手術室
クリーンルーム

白内障・緑内障・斜視・眼瞼・硝子体の手術を行います。日帰り手術に同意なさる方かつ日帰り手術適応の方に関して慎重に施術しています。
リカバリー室、器械準備室、面談室/御家族待機室を併設しています。

院内設備

マルチファンクションレフケラトメーター
TOMEY製

屈折度数・眼圧・角膜形状などを短時間で測定できます 過去機よりずっとソフトな風圧で測定できます。

OCT・OCTアンギオグラフィー
TOPCON製

網膜・黄斑・視神経の線維を立体観察することができます。流体の動きを観察するOCTアンギオグラフィー機能を使い、血流状態を正しく判断出来ます。

細隙灯顕微鏡
TAKAGI製

眼瞼·結膜·角膜·虹彩·前房·水晶体·硝子体·網膜·視神経など広範囲の診断に用いられます。

双眼倒像鏡
キーラー&ワイナ―製

主に硝子体·網膜·視神経の観察に用いられます。網膜や硝子体を立体的に観察できる利点があります。

ハンフリー視野計
カールツァイス製

緑内障·視神経疾患、また脳疾患診断にも関わるデータを取得できます。

眼底撮影カメラ
ニデック製

眼底をカラー写真で撮影します。 糖尿病や動脈硬化所見、眼底出血や緑内障(視神経乳頭周囲)などを記録します。

視力検査表
TAKAGI製

液晶表示の視力検査機を導入しています、字ひとつ表示で自然な集中力を得られます。

スポットヴィジョンスクリーナー
ウェルチアレン製

近視・遠視・乱視・斜視を検出します。視力検査が上手に出来ない年齢に特に有効です。

スペキュラ(左)Aモード超音波装置(右)
TOMEY製

スペキュラは角膜の内皮細胞層状態を捉える器械、Aモード超音波(エコー)は眼球の軸長を正確に測定します。内眼手術の前後に使用します。

マルチカラーレーザー
カールツァイス社

特有の周波数のレーザー光で組織を凝固できる機械です。網膜静脈分枝閉塞症·網膜裂孔·中心性網脈絡膜症·コーツ病·糖尿病網膜症などのかたに使用します。

YAGレーザー
ルミナスジャパン製

主に後発白内障に対して使用します。特定の周波数で眼内レンズに付着した汚れを破砕し、クリアな視界を再現します。

センチュリオン
アルコン製

術中の優れた前房保持機能・優れた吸引圧コントロール機能を有する白内障手術用機械です。さまざまな未来のアップデートに対応可能。

コンステレーション
アルコン製

卓越した硝子体カットレートと術中眼圧調節機能を有する網膜硝子体手術用機械、レーザー照射機能とオイル注入機能・白内障手術機能を併せて持っています。さまざまな未来のアップデートに対応可能。

手術室

ブライトホワイトとエメラルドグリーンの明るい色調、そして清潔·安全第一で設計した手術室です。御家族待機室を備えますので、御家族に限り御希望があれば手術の様子をライブで観察することが可能です。(電子ガラス装備)

手術用エレベーター

1階の診療部と2階の手術部はエレベーターで移動可能です。たいていのサイズの車イスが乗車可能なエレベーターです。

手術リカバリールーム

手術の前後処置や、待機·休息する空間です。当日のお荷物と貴重品類は鍵のかかるロッカーで管理できます。手術室関連ベッド·ソファは電動のものを備えています。

診療時間 日祝
9:30〜12:30 × ×
15:30〜18:30 × ×

※1

× ×

※2

火曜日 14:30~18:30 予約手術

指定土曜日の13:30~14:30に斜視弱視特殊外来を実施します。
コンタクトレンズに関連する新規業務は、2021年4月以降コンタクトレンズ業務人材不足のため申し訳ありませんが休止しています。

※1手術日 ※2斜視弱視特殊外来日